fc2ブログ

ネコとやきものの生活

古民家で仕事の陶芸をしながらネコと生活しています。 畑で取れた野菜を料理して 冬は薪ストーブを焚いて・・・。 自然とともに暮らしています。

ブログ 引越しのお知らせ

長くfc2ブログを使っていましたが livedoorに引越しをします。


ネコとやきものの生活


これからも 展覧会などのお知らせを更新していきたいと思っているので

どうぞよろしくお願いします(^.^)



笠原 良子























スポンサーサイト



【 2015/05/07 】 生活 | TB(0) | CM(0)

益子 春の陶器市

あっという間に夏が来たような気温の日が続いています
いかがお過ごしでしょうか。


今年も 益子春の陶器市に参加いたします♪
見目陶苑のKENMOKUテント村にてテント出店いたします。
テントの場所は去年の秋と同じになります


観光協会HP

http://blog.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/

見目陶苑 ブログ

http://tsuchikukan.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/post-76cb.html

益子陶器市MAP
見目陶苑は 詳細図のD のとこにあります^ ^

http://blog.mashiko-kankou.org/ceramics_bazaar/image/pdf/map2014_autumn.pdf



天気もいい日が続くようで、お散歩日和となりますので どうぞお気をつけていらしてください




笠原 良子


【 2015/04/29 】 展覧会 | TB(0) | CM(0)

益子 つかもと本店での展覧会 期間が長くなりました

すっかり桜も咲き揃いましたね

益子 つかもの本店で行われています、「濱田庄司登り窯復活プロジェクト作品展」が
4月15日まで会期延長となりました。


益子にお越しの際は どうぞお立ち寄りください^ ^
【 2015/04/03 】 展覧会 | TB(0) | CM(0)

展示会のお知らせ 益子 つかもとギャラリー

1月から行われていました、プロジェクトに参加していました。



濱田庄司生誕120周年
濱田庄司登り窯復活プロジェクト


平成27年1月24日〜2月22日まで、益子参考館にて、濱田庄司登り窯復活プロジェクトが行われました。
震災で崩れ、補修の末復活したこの窯にもう一度火を入れようと、益子町に関わる作家さんおよそ70名による
参加によって濱田庄司が生前使用した以来、40年ぶりに火が入りました。
その参加者による登り窯から出た作品を展示する企画があります。

濱田庄司登り窯復活プロジェクト作品展
期  間○2015年3月21日(土)~4月1日(水)
会  場○つかもとギャラリー
321-4218栃木県芳賀郡益子町益子4264 TEL 0285-72-3223 株式会社つかもと
開館時間○9時-17時 定 休 日○期間中無休
主  催○栃木県民藝協会
後  援○下野新聞社他マスコミ各社
出品作家○石川雅一/大塚一弘/大塚誠一/大塚雅淑/岡田崇人/笠原良子
佐久間藤也/島岡桂/萩原芳典/濱田友緒/松崎健/宮田竜司
ユアン クレイグ
阿久津雅土(原土会)/村澤享(原土会) (15名)



私も参加しますので よろしくお願いいたします。




【 2015/03/09 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

あけましておめでとうございます

お正月もあっという間に過ぎて 新年となりました。

今年もどうぞよろしくお願いします♪



【 2015/01/09 】 未分類 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

soolaa

Author:soolaa
陶芸家 soolaaのブログです。



日々使われるうつわの中にも 美しさ そして使いやすさをと思い作っています。 益子焼の伝統的なよさ そして現代の生活にも合ううつわを 発表できればと考えいています。

FC2カウンター
ブログランキング